042-673-7090
192-0372 東京都八王子市鑓水2065-2
信念
こんにちは名尾建材広報の繁木です。
ここ数か月、知人から紹介をもらいまして新しい歯医者さんに通っています。
最近はどこのお店や病院に行ってもここのお店の店主や病院のコンセプトや考えは
どのようなところだろう、良い所はどのようなところだろうと気にして見るようにしています。
例え悪いところがあるにしても自分の勉強材料にさせてもらっています。
こちらの歯医者さんの良い所は先生が”歯はなるべく削らないで治療すること”
”ただ今の目先の治療だけでなく長い目で見てトータルバランスで考えていること”
”説明に長い時間かけて患者さんに治療を理解してもらう事”に信念を置いていると
思いました。
また何より”自分の腕や考えに自信を持っている事”は一つのアピールポイントですね。
また今どこの歯医者でも置いてありますが歯ブラシ、歯磨き粉、フロスなどレジ前で販売をして
ますが、これがまた綺麗におしゃれに並んでいて治療後、その治療に関する商品の説明をわざわざ
中から出てきてしてくれます。
そして下手な営業感なく「病院の口コミを書いてくれたら一つプレゼントします」と、そして「私も
すごく良いものだと思っているのでもし使ってみて良かったら次買って下さい」と言われました。
治療も理解して、今後気を付けることも学んで、少しお得な気がして、と納得して帰ってきました。
また通うかもしれません。
歯医者さんはコンビニよりも数が多く、どこでも値段の差や治療の出来不出来はそんなに無いと思います。
どこの歯医者さんも綺麗ですし、設備も整ってますし、上手い下手も分かりません。
そのような中、このように感じる事ができるのはもしかしたらこれがこの歯医者さんの一つのブランドなの
かもしれないと考えました。
よく”私たちの会社はブランド作りをしています”みたいなものを見かけたり聞いたりしますが、ブランド
は自分たちで作ったり決めたりするものでなく、お客様や相手が考えてくれて心のどこかで創造してくれる事だと
思います。逆に自分たちが”これが私たちのブランドです”なんて言っているところがあるとすれば恥ずかしい事か
もしれません。
スターバックスコーヒーの向かいにはコンビニがあり、100円で買えるコーヒーが売っています。
それでもスタバでコーヒーを買うというのはそれがブランドの本質かもしれません。
私たち名尾建材も100万円の仕事を98万円にすることは出来ません。
でもお客様が”名尾建材に頼んで良かったな、得したな、また頼みたいな”と言って欲しいのではなく、心のどこかで
思ってもらえるような会社にして行くために今、色々と挑戦しているのだと思います。
また向かって行く方向が少しはっきりしました。そのために何をしていくか!また考えます。
21/12/11
21/11/24
21/11/10
21/10/28
21/10/07
TOP
こんにちは名尾建材広報の繁木です。
ここ数か月、知人から紹介をもらいまして新しい歯医者さんに通っています。
最近はどこのお店や病院に行ってもここのお店の店主や病院のコンセプトや考えは
どのようなところだろう、良い所はどのようなところだろうと気にして見るようにしています。
例え悪いところがあるにしても自分の勉強材料にさせてもらっています。
こちらの歯医者さんの良い所は先生が”歯はなるべく削らないで治療すること”
”ただ今の目先の治療だけでなく長い目で見てトータルバランスで考えていること”
”説明に長い時間かけて患者さんに治療を理解してもらう事”に信念を置いていると
思いました。
また何より”自分の腕や考えに自信を持っている事”は一つのアピールポイントですね。
また今どこの歯医者でも置いてありますが歯ブラシ、歯磨き粉、フロスなどレジ前で販売をして
ますが、これがまた綺麗におしゃれに並んでいて治療後、その治療に関する商品の説明をわざわざ
中から出てきてしてくれます。
そして下手な営業感なく「病院の口コミを書いてくれたら一つプレゼントします」と、そして「私も
すごく良いものだと思っているのでもし使ってみて良かったら次買って下さい」と言われました。
治療も理解して、今後気を付けることも学んで、少しお得な気がして、と納得して帰ってきました。
また通うかもしれません。
歯医者さんはコンビニよりも数が多く、どこでも値段の差や治療の出来不出来はそんなに無いと思います。
どこの歯医者さんも綺麗ですし、設備も整ってますし、上手い下手も分かりません。
そのような中、このように感じる事ができるのはもしかしたらこれがこの歯医者さんの一つのブランドなの
かもしれないと考えました。
よく”私たちの会社はブランド作りをしています”みたいなものを見かけたり聞いたりしますが、ブランド
は自分たちで作ったり決めたりするものでなく、お客様や相手が考えてくれて心のどこかで創造してくれる事だと
思います。逆に自分たちが”これが私たちのブランドです”なんて言っているところがあるとすれば恥ずかしい事か
もしれません。
スターバックスコーヒーの向かいにはコンビニがあり、100円で買えるコーヒーが売っています。
それでもスタバでコーヒーを買うというのはそれがブランドの本質かもしれません。
私たち名尾建材も100万円の仕事を98万円にすることは出来ません。
でもお客様が”名尾建材に頼んで良かったな、得したな、また頼みたいな”と言って欲しいのではなく、心のどこかで
思ってもらえるような会社にして行くために今、色々と挑戦しているのだと思います。
また向かって行く方向が少しはっきりしました。そのために何をしていくか!また考えます。