042-673-7090
192-0372 東京都八王子市鑓水2065-2
現場仕事
先週は個人のお客様のお宅にてアスファルト舗装の施工をさせて頂きました。
名尾建材では直接元請け工事はほぼ初めての事と聞いておりましたが、さすが日々
大型現場をこなしているだけあります。とてもきれいです。
また花壇や、玄関に行くまでの足置き場などは元々ありましたものを再利用しています。
処分料も材料代もかからないでおしゃれに変身です。
何よりもお客様が喜んで下さって、満足頂けたことが何よりです。
また広報の私も懲りずに手伝いまして、生コンは3分の2は私が運びました。(言い過ぎかも)
気付いたら手に豆が5~6個できていましてこれは最初みんなできるそうです。
とにかくスタートからゴールまですべて見ることができ、またプロの職人仕事を目の前で体験出来て
非常に良い経験になりました。
個人のお宅の仕事で良いと感じたところはやはり一番はお客様の喜んでいる顔を直接見れる事、
感じる事ができる点だと思います。またそれが私たちの自信に繋がります。
そしていつもは元請け会社様が行ってくれる段取りや道路の掃除、片付けなどもすべて自分達で
行うことで仕事の丁寧さや効率の良さを考えながら仕事する癖が付きます。
逆に難しい点は、やはりお客様の顔が見える分、悪い事ではないですが、作業に情や欲が入ってしまい
”ここはもっとこうしてあげよう”とキリがなくなってきてしまう事があるように感じます。
この辺りのバランスはこれから学んで行かなければならない点かと思いました。
またある程度私たちのやり方やセンスに任されている部分があるので、これがお客様とのイメージが
ズレていると大変な事になるかなとも考えました。
とにかく時間や予算がないから”これはできないあれはできない”ではなくこの時間で、この予算で形にして行く
事が”プロの仕事”だと思います。
また車営業時代の話で申し訳ないですが、メカニックに何か作業を依頼した時、”この時間ではこれしかできません”
”この作業はお金もらわないとできません”という言葉がある程度は仕方ないですが、あまり好きではありませんでした。
お客様がこの点検にいくら払っているか、せっかくの日曜日の何時間かを使ってる事を想像できていない人が多かった
ように感じました。
あくまで私の個人的意見ですし私もメカニックの経験がありますので言えますが、そんな考えだからこの業界、給料が
上がらないんだといつも思っていました。
土木建設業の世界はどうなのでしょうか。(また見積りの提示の仕方やお伝えの仕方も関係するかと思いますが、お金の
お話はまた別の機会に)大工さんの世界には”粋な仕事”という部分があると聞きます。
また色々知りたくなりました。
こちらのお宅の周りには一軒家が沢山あります。口コミで広がってどんどん仕事の依頼が来たらどうしようかなと今から
楽しみにしています。
21/12/11
21/11/24
21/11/10
21/10/28
21/10/07
TOP
先週は個人のお客様のお宅にてアスファルト舗装の施工をさせて頂きました。
名尾建材では直接元請け工事はほぼ初めての事と聞いておりましたが、さすが日々
大型現場をこなしているだけあります。とてもきれいです。
また花壇や、玄関に行くまでの足置き場などは元々ありましたものを再利用しています。
処分料も材料代もかからないでおしゃれに変身です。
何よりもお客様が喜んで下さって、満足頂けたことが何よりです。
また広報の私も懲りずに手伝いまして、生コンは3分の2は私が運びました。(言い過ぎかも)
気付いたら手に豆が5~6個できていましてこれは最初みんなできるそうです。
とにかくスタートからゴールまですべて見ることができ、またプロの職人仕事を目の前で体験出来て
非常に良い経験になりました。
個人のお宅の仕事で良いと感じたところはやはり一番はお客様の喜んでいる顔を直接見れる事、
感じる事ができる点だと思います。またそれが私たちの自信に繋がります。
そしていつもは元請け会社様が行ってくれる段取りや道路の掃除、片付けなどもすべて自分達で
行うことで仕事の丁寧さや効率の良さを考えながら仕事する癖が付きます。
逆に難しい点は、やはりお客様の顔が見える分、悪い事ではないですが、作業に情や欲が入ってしまい
”ここはもっとこうしてあげよう”とキリがなくなってきてしまう事があるように感じます。
この辺りのバランスはこれから学んで行かなければならない点かと思いました。
またある程度私たちのやり方やセンスに任されている部分があるので、これがお客様とのイメージが
ズレていると大変な事になるかなとも考えました。
とにかく時間や予算がないから”これはできないあれはできない”ではなくこの時間で、この予算で形にして行く
事が”プロの仕事”だと思います。
また車営業時代の話で申し訳ないですが、メカニックに何か作業を依頼した時、”この時間ではこれしかできません”
”この作業はお金もらわないとできません”という言葉がある程度は仕方ないですが、あまり好きではありませんでした。
お客様がこの点検にいくら払っているか、せっかくの日曜日の何時間かを使ってる事を想像できていない人が多かった
ように感じました。
あくまで私の個人的意見ですし私もメカニックの経験がありますので言えますが、そんな考えだからこの業界、給料が
上がらないんだといつも思っていました。
土木建設業の世界はどうなのでしょうか。(また見積りの提示の仕方やお伝えの仕方も関係するかと思いますが、お金の
お話はまた別の機会に)大工さんの世界には”粋な仕事”という部分があると聞きます。
また色々知りたくなりました。
こちらのお宅の周りには一軒家が沢山あります。口コミで広がってどんどん仕事の依頼が来たらどうしようかなと今から
楽しみにしています。