2020
042-673-7090
192-0372 東京都八王子市鑓水2065-2
ホーム
事業案内
求人募集
会社概要
社員ブログ
2020
ホーム
>
ブログ
> 2020
オーナーブログ
2020/12/31
2020
2020年も今日で終わりですね。皆様ありがとうございました。
8月から名尾建材の事や土木建設業の事を知ってもらうためにインスタグラムやこのブログなどを使い
ご紹介させて頂いておりました。
インスタグラムは普段の日常のありのままの会社や社員のご紹介、このブログはどちらかというと私の
個人的な意見や考え、または学んだことなどををお伝えさせて頂く場所という位置付けだったのかなと
思います。”こんな風に考えて仕事しているやつがいるんだ””おもしろそうな会社だな”と思って頂ければ
少しは意味があるのかなと思います。
また来年からはもう少し色々な方面で活用できるようして行きたいです。
このように発信させて頂いている一番の目的は名尾建材の、または土木建設業のイメージを変えることです。
以前もお伝えしましたが、小さい頃はショベルカーなどに興味を持つ子供達も高校生になったら親に
”あれにならないように勉強しなさい”と言われる業界だという言葉が今年の引っかかる言葉の一つです。
その言葉を思い出す度に頑張らなければと思っています。
元々、名尾建材はスポーツ選手で例えるなら”筋肉だけのアスリート”みたいなぜい肉の全く無い体質の
会社でした。少ない人数でかなりの仕事量をこなして利益を叩き出していました。
あと数年仕事するだけならばこの状態が一番良いのかもしれませんが、これでは未来に繋がらない、人
が集まる魅力的な会社にならないという考えからぜい肉の部分も少し増やして行く予定です。
もちろん人の身体と一緒で太りすぎは逆にだめですが。
来年は色々と新しい事をご紹介できる予定ですが、それがすべて今お話しさせて頂いた事と繋がって行く
ようになっています。
社員が誇りを持って働くことができて、愛社精神が芽生えるような魅力的な会社を作り、それが自然に色々
な所に広まって行き人が集まるという方向が正しい進み方だと思っています。
また話は変わりますが私も偉そうにこのようなお話をさせて頂いておりますが、転職でこの会社に来ました。
まだまだ何も分かっていないので”こいつ何言ってんだ”みたいな事もあるかもしれませんが、、、
前職は大手企業でした。大手企業との一番の差は例えば”コーヒーを入れる”という仕事があるとします。
大手ではカップを準備する人、コーヒーを入れる人、お客様にお届けする人、片付けて洗う人、がそれぞれいて
それだけに集中しているようなイメージです。それぞれ専門的になっていくイメージですかね。
これを中小零細企業では全部自分で行うイメージです。(もちろんどちらが良い悪いではないです)
全然やったことがない事も、仕事とは直接関係ない事も、専門外の事もやらなければ行けない事があります。
私はこれが結構楽しいのですが、嫌な人は嫌でしょうね。ここが一番の差かと今の所は思っています。
また今までは意味も根拠もなく”誰にも何も負けたくない””何でもそれなりに仕事をこなしたい”
みたいな気負いがあったのですが、他の人を認める事、自分の苦手な部分や出来ないことを認める事の大切さも
学びました。会社全体でプラスマイナスゼロの考えは今年一番の学びでした。
自分一人で考えた事や周りを見ないで狭い世界で判断したことなどはほとんど間違えの答えばかりです。
今はそのまま進んで行かなくて良かったなとほっとしています。。。
家庭に帰れば子供に教えてあげれる部分ですし、夫婦関係もそうなのかななんて最近は考えています。
今年のまとめをするつもりが、今年感じた事をズラズラと書いてしまいました。
そういえば年末に名尾建材から”名尾建”へ社名変更しました。来年からは名尾建で行きます。
変えた意味や理由は来年早々更新されますホームページで社長が書いています。
そちらもどうぞご覧ください。
引き続き来年もどうぞ宜しくお願い致します!ありがとうございました。
オーナーブログ
«
もう少し
ブログ一覧
KY
»
New
21/12/11
最近の事
21/11/24
つながり
21/11/10
守谷の現場
21/10/28
堀削の作業!
21/10/07
土間コン打設
TOP