土間コン打設

株式会社名尾建

042-673-7090

192-0372 東京都八王子市鑓水2065-2

土間コン打設

2021/10/07 土間コン打設

 

 

はじめまして、奈良です。
今回初めてブログ書く事になりました笑

 

何を書こうか色々考えたのですが、まずは今やってる現場の事を書きます。

 

写真はある現場で駐輪場を作った時のものです。

 

このような場所を”土間”といいます。土間にコンクリートを流し込むので”土間コン打設”という呼び方をしています。

 

簡単に言うと、コンクリートを流し込んだ後、決まった高さに数ミリ単位で合わせながら表面を綺麗に仕上げる作業です。

 

今回は流し込むコンクリートが硬かったので苦戦しましが、作業を終えて現場所長に綺麗に仕上がってるねって言われると何か嬉しい気持ちになりますね笑

 

土間コンを打設するのには土間屋という専門の職人さん達と一緒に作業します。

今回は硬くて大変でしたが、時にはコンクリートが柔らかすぎて難しい時もあります。気温や天気によっても状況は変わります。そんな中、土間屋さんは鏝などの色々な道具を使い仕上げていくというひとつの”職人技”です。

 

なぜ土間屋さんの話かといいますと、僕は名尾建に入る前まで土間屋の仕事をしてました。

(今回来てくれた渡辺興業の社長さんは昔一緒にやってました笑)

 

ですので工期に余裕のある現場やそれほど大きな現場でない場合は、僕自身で土間仕上げができます!

 

考えてみるとそれ以外にも色々な職人仕事、例えば”型枠大工さん”や”鉄筋屋さん”などの作業も何でも名尾建は自分達でやります。これは名尾建の魅力であり強みだと思っています。

 

もちろん土間仕事は名尾建では誰にも負けませんよ笑

 

 

TOP