042-673-7090
192-0372 東京都八王子市鑓水2065-2
堀削の作業!
初めまして小澤です。 奈良さんからバトンタッチでblogを書いてみようと思います!
よろしくお願いします。
今回は今僕が行ってる基礎の掘削の現場について書きます。
この現場は重量鉄骨基礎の掘削です。
重量鉄骨とは厚さ6mm以上の鋼材が使用されている鉄骨のことをいいます。
特に高層マンションや商業ビルなどの大型の建物を建築するときに使われることが多く、強度に優れています。
僕の作業はこれを乗せる基礎を作るために堀削しているということになります。
重量鉄骨基礎の堀削には鉄骨を支える為の”フーチングベース”その上の”柱型”そのフーチングベースと柱型を支える”梁”と、色々な種類があり、その場所によって掘り方などが違ってきます!
ちゃんとまっすぐ掘れているか?
鉄筋屋さんや大工さんが作業をする時にスムーズに作業ができるか?
残土を出しすぎてないか?
レベルを間違えてないか?
掘削の時は考えさせられる所が沢山あります!
『掘削が綺麗だとその後の流れが上手くいく!自分が作業すると思って綺麗に掘るんだぞ!』と社長に教えてもらった事があります。
もちろん失敗した時も何度もあります!笑
めちゃ怒られた時も何度もあります!!
でも最近では何発も根切りをこなすうちに、”あ〜こういうことなんだ!”って社長の言葉の意味が少し分かってきましたように思います。
だからなにより自分で掘削をする時は綺麗に掘る!
あと綺麗に見せる!笑
これが1番大事かもしれないですね!笑
綺麗さにこだわるための自分なりの決め事は、角はピン角!通りを通す!これを意識してます!
できる、できないは別として頑張る努力を忘れないで!
まだまだへったくそですが日々努力ですね!
またThe達人森部長の必殺技を盗ませてもらお!笑
21/12/11
21/11/24
21/11/10
21/10/28
21/10/07
TOP
初めまして小澤です。
奈良さんからバトンタッチでblogを書いてみようと思います!
よろしくお願いします。
今回は今僕が行ってる基礎の掘削の現場について書きます。
この現場は重量鉄骨基礎の掘削です。
重量鉄骨とは厚さ6mm以上の鋼材が使用されている鉄骨のことをいいます。
特に高層マンションや商業ビルなどの大型の建物を建築するときに使われることが多く、強度に優れています。
僕の作業はこれを乗せる基礎を作るために堀削しているということになります。
重量鉄骨基礎の堀削には鉄骨を支える為の”フーチングベース”その上の”柱型”そのフーチングベースと柱型を支える”梁”と、色々な種類があり、その場所によって掘り方などが違ってきます!
ちゃんとまっすぐ掘れているか?
鉄筋屋さんや大工さんが作業をする時にスムーズに作業ができるか?
残土を出しすぎてないか?
レベルを間違えてないか?
掘削の時は考えさせられる所が沢山あります!
『掘削が綺麗だとその後の流れが上手くいく!自分が作業すると思って綺麗に掘るんだぞ!』と社長に教えてもらった事があります。
もちろん失敗した時も何度もあります!笑
めちゃ怒られた時も何度もあります!!
でも最近では何発も根切りをこなすうちに、”あ〜こういうことなんだ!”って社長の言葉の意味が少し分かってきましたように思います。
だからなにより自分で掘削をする時は綺麗に掘る!
あと綺麗に見せる!笑
これが1番大事かもしれないですね!笑
綺麗さにこだわるための自分なりの決め事は、角はピン角!通りを通す!これを意識してます!
できる、できないは別として頑張る努力を忘れないで!
まだまだへったくそですが日々努力ですね!
またThe達人森部長の必殺技を盗ませてもらお!笑